☆新たな絵本が加わりました☆

寒い日々が続きますね、、。外に遊びに行くのが拒まれる毎日、
家の中でゲームばかりしていないかな?
ん!?みんなDSばっかり?

そんなみんなに素敵なお知らせです!
PLSに新たな絵本が加わりましたよ♪
目が動く変わったものから、大人気のディズニーシリーズまで、
見て触って読んで楽しい絵本がたくさん!

みんなはPLSで絵本を借りることができるのは知ってるかな?
たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけてね!
(ビデオも貸し出しております。)

今年は何冊の本が読めるかな?

※貸し出しはフロントにて行っています。1人3冊まで、1週間借りられます。
Nao

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。
Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

フィリピン旅行記

もう2015年になってから
早1ヵ月が過ぎようとしていますが
皆さんはどのように新年を迎えられましたか?

私は寒い日本を抜け出して
温かい第2の故郷フィリピンへ行ってまいりました

フィリピンでは
12時を迎える時に皆でカウントダウンをし
除夜の鐘・・・ではなく
花火が打ち上げられ
コート・・・ではなく半そで姿でお祝いします

真上に打ちあがった新年の花火

 
 

綺麗に撮れませんでしたが
花火がぱらぱら降ってくるほどの近さでうちあげられ
途中から遠くに避難して見ました・・・

町としてあげているところもあれば
ホテルであげるところ
政治家やお金持ちが自宅であげることもあり
そこらじゅうで花火が打ち上げられます

また1年で最も盛大に祝われるクリスマスの名残もチラホラ
(9月からクリスマスへのカウントダウンが始まります)

海辺のツリーとお月様

ツリーのアップ(ランタンで出来ています)

リサイクルランタン(使い捨てフォークやスプーン、ペットボトルのキャップなど)

竹細工のランタン飾り

今回の旅では
プエルトプリンセサという場所に行ってきたのですが
ここは世界自然遺産にも登録されている
地下河川国立公園で有名です
(プエルトプリンセサには他にもトゥバタハ岩礁海中公園もあります)
新・世界七不思議の自然版にも2011年に選出されているそうです

10名乗りのボートにおしゃべり上手な船頭さんが乗り込み出発!!

鍾乳洞の川の前にこの"バンカ"と呼ばれるボートで渡ります。鍾乳洞の船頭さんとは打って変わってこちらの船頭さんは寡黙な海の男でした。

その名の通り地下に川が流れていて
鍾乳洞に船で入って行きます

許可証手続きなどが必要なため
私達は現地ツアーに参加して向かいました

ツアー参加者で一緒に車・ボートに乗り組んで鍾乳洞に入るのですが・・・
日本人
アメリカに移住したフィリピン人家族(子ども達はフィリピン語は話せず英語のみ)
チェコ人
イスラエル人
アメリカ人
が一緒にツアーに参加しました
約8時間ほど一緒に過ごしたのですが
それぞれの母国語と英語が混ざり合って
訪問先だけでなく車中でも楽しく過ごすことができました
(アメリカに移住された家族のお母さんは
私がフィリピンに住んでいた町の出身でした!!)

他の場所でも様々な国から観光客が来ていましたが
英語が様々な場所で聞こえてきました

英語が共用語となっているフィリピンですが
日常生活ではフィリピン語が使われることが多く
町で出会うおばちゃんやおじちゃん達にとっては
「英語は少し頑張って話す言葉」です

そんな時によく聞かれる表現は・・・
「鼻血が出ちゃう!」 "Nose bleeding!!"
英語をたくさん話して
頭の中にある英単語を使い果たしたわ・・・
という時などに使われます

地下河川公園でも
鍾乳石の一つをガイドさんが
「あの石はキリストの横顔に見えます・・
と言ってもキリストを実際に見たことは無いので
似てるかどうかはわかりませんが
ぼくらが鍾乳洞の中で英語ばっかり話しているので
鼻血を出しています」
と岩から垂れている水を鼻血に例えていました・・・

プエルトプリンセサ島のホンダベイに浮かぶ島。セブ島などで英語を勉強している日本人学生さんも来ていました。

 

皆さんは鼻血を出さなくても良いように
英語の勉強を頑張りましょう!!

≪おまけ≫

私の標識コレクションに新たな標識が加わりました。ヤシの実落下注意!!
 

 

「新スタッフご紹介」

暦の上では、最も寒さ厳しい大寒の季節となりました。
朝晩首を縮こませ、背中を丸めて歩いております。(年々寒さに弱くなってきました。)

みなさま体調は崩されておりませんでしょうか?
昨年よりインフルエンザが流行しております、ご自愛下さいね。

さて、PLSでは新たに可愛らしいスタッフが加わりました!

大学生のMinoriさんです☆
若々しいです!
まぶしいです!

今月よりお手伝いしていただいておりますが、Minoriさんはとても明るく、生徒さん達とも英語でゲームをしたりと既に大活躍中です!

英語もさることながら、芸術系の勉強もしており、作品を見せていただきましたが、売り物?と思わず聞いてしまうほどでした。
天は二物を与えたのですね、、。(羨ましい)

基本は土曜日の出勤となりますが、スクールで会った際は是非大きな声で“Hello.”と挨拶して下さいね!
(2月から短期留学に行かれます。さらに英語力に磨きをかけて戻ってきますので、みなさん待っていてくださいね!)

Nao

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

PLS Facebookやってます!!

皆様、こんにちは。
ご無沙汰しております。
Kiyomiです。

皆様のお正月はいかがでしたでしょうか?
わたくし、気がついたら勝手に2015年に突入しておりました。

でも!!
今年の抱負は立てたんですよ!!
個人の豊富としては、

「5kmを休まず走り続けられるようになる!」

現在の状況としては、100mがマラソンのように感じられるわたくしには
厚い壁ですが、
今月は2 kmを歩く、というのを目標にして、
PLSのポリシーの1つでもある
"Attainable challenge(頑張れば達成可能な目標)"を設定しつつ、
頑張ります!!

ところで、
PLSには、実はFacebook pageがあるのはご存知でしたか?
日々、スクールや研修で起こっていることを
(出来るだけ)毎日UPしています

Facebookをされている方は
ぜひアクセスいただいて
ページに「いいね!」をして
フォローをしていただいたら嬉しいです!!

先生たち、子どもたちやお父様、お母様とお話をしていると、興味深いことがたくさんあるんです。

アクセスはページの右上のFのマークからどうぞ!
https://www.facebook.com/PLSHamadayama

または、"Pacific Language School"でも検索できます。
平日にUPが無かったら、

「今日どうした?」

と、ぜひ突っ込んでくださいませ。

Kiyomi

PLSカナダサマープログラム詳細決定

東京は昨日の雨で、ようやく空気が少し潤いました。
今日はすっかり晴れて、浜田山のオフィスからは富士山がきれいに見えています。
ただ、まだまだ寒い日々が続きそうです。

さてそんな寒い季節の中、夏休みに行われるカナダサマープログラムのご案内です。
今年の夏休みは、日本を飛び出してカナダで過ごしてみてはいかがですか?
4月にはプログラム説明会も開催予定ですのでご興味のある方は是非ご参加ください。

<PLSカナダサマープログラム>
滞在方法:ホームステイ(中学生以下は原則2人1家庭)
参加期間:2015年7月23日(木)~8月10日(月)
参加定員:30名(催行人数15名以上)
年齢:出発時10歳~18歳
費用:556,000円(往復航空券含む)

申込締切:2015年5月8日(金)

<プログラム説明会>
2015年4月5日(日)、12日(日)、19日(日・予備日)
13:00~15:00 (各回とも同じ内容です)

ご案内はPLSフロントでもお配りしています。
ご興味のある方や、お友達にご紹介をお考えの方など、お気軽にご相談ください。
(担当 堀井)
TEL:03-5306-5991
email: ryugaku@pls-pec.co.jp

 

「日本人向け教材ワークショップ、トータルマネージメント研修終了」

みな様、先日の3連休はいかがお過ごしでしたか。
新成人のみな様、おめでとうございます

PLS浜田山校では1/10(土)日本人向け教材ワークショップ、1/11(日).12(月)トータルマネージメント研修が行われました
(姉妹校様と滅多に会う機会のない私はとても緊張しておりました。
教材ワークショップでは、姉妹校様と主に以下の内容について勉強しました。

・PLS教材の歴史と背景
PLSシステムⓇの特徴
リスニング、リーディング、ライティングホームワークの流れ
・各教材の内容把握とホームワークチェックの方法等

生徒様と同じようにホームワークチェックを体験したり、グループに分かれ教材説明のデモンストレーションを行ったりと、実践的なワークショップでした。
途中、校長よりDaily Expressionsの制作裏話が伝えられ、姉妹校様より感嘆の声があがる場面もありました。
2日間に渡ったトータルマネージメント研修は、スクール管理者としての立場より行われるマネージャーコースと、フロント実務としての立場より行われる実務者コースに分かれ進められました。

私が参加しました実務者コースでは、新級システム、講師スタッフ間のコミュニケーション構築法、生徒・保護者様へのよりよいサービスについて姉妹校様と質疑応答・ディスカッションがなされました。様々な場面を想定したロールプレイも盛り込まれ、活発に学び合うことのできた2日間でした。

今回姉妹校様とお話しをさせていただき、全国に同じ志を持つ方々がいることを改めて認識、心強さを感じました。また、1人でも多くの人々の役に立てるよう、思いやりの心を忘れず精進していこうと思いました。

お忙しい中遠方よりお越しいただいた姉妹校様、誠にありがとうございました。

(トータルマネージメント研修1日目終了後に行われた懇親会後)

Nao

※「右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

☆2015年スタートです☆

みなさまブログでのご挨拶が遅くなりました。新年明けましておめでとうございます!
冬休みはいかがお過ごしでしたか?

親戚の方と会ったり、たくさん美味しいものを食べたり、楽しいお休みでしたでしょうか。
英語もたくさん聞いてたかな?

レッスンは1月5日よりスタートしました!
静かだったスクールにみなさんの元気な声と明るい笑顔が戻りましたね☆
今年も一緒に楽しく英語を学んでいきましょう!

本年もよろしくお願い申し上げます
Nao

(※5年振りに地元の北海道で年越しをしました。久しぶりの大吉に思わず写真をパチリ。)

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

今年も残りわずか

みなさん今年も残すところあとわずかとなりましたね。
スクールは12月22日に今年最後のレッスンを終えました。

2014年はみなさんにとってどんな年でしたか?
習い事(特に英語ね!)・学校を頑張った年?たくさん挑戦をした年?
振り返りをして、翌年の目標の参考にしてみて下さいね!

PLSでは40周年の集大成として、6月に「☆PLSオールスター大感謝祭☆」が行われました。
多くの方にご参加頂き、PLS史に残る大きなイベントでしたね。
来年、再来年とより多くみなさんの笑顔に会えるよう日々邁進してまいります!

2015年も一緒に英語を楽しみながら学びましょうね♪
みなさまお体に気を付けて、良いお年をお迎えくださいませ。
(私は食べ過ぎに注意します。)

See you in January('V`)!
※スクールは1月5日より始まります!

お隣同士

先日、登録している国際交流協会から
別の地域の国際交流協会が実施する
「外国人のための相談会」のフィリピン語の通訳を依頼され
出かけてきました

「外国人のための相談会」とは
外国人の方が
弁護士や
行政書士
カウンセラーと言った様々な専門家の方に
ビザ、仕事上の問題、就職、就学、結婚、離婚、医療問題 などなど
相談が出来る会で
そこに様々な言語のボランティア通訳が入り
お手伝いさせて頂くもので
各地で実施されています

自分が登録している交流協会で
今年初めて参加した相談会でしたが
様々な国から
色々な方が日本で生活されていること
そして自分が
日本に暮す彼らの生活ぶりをいかに知らないかを
改めて実感した一日でした

今回2回目の通訳でしたが
前回同様
フィリピンの方は日本語が出来る方が多いので
日本語でお話することがほとんど

ただし
日本語が流暢な方でも
問題の核心となると
緊張もあり
やはり自国の言葉でのサポートが必要になる場合が多く
そんな時にタガログ語での通訳を行いました

この相談会での通訳を行うには
まず国際交流協会に登録し
そこで数回セミナーが行われ
どのような相談が行われるかなどの心構え
日本でのビザについて
(入管法が変わったことは知っていても
どのように変わったのか
果たしてそれが実際に日本に暮している方たちに
どのような影響を与えているかなど…知らないことばかり!)
などを教えて頂き
いざ、本番!
となります

日常会話は出来ても
そんな専門用語は難しくて出来ないかも・・・
と思いながらの参加でしたが

「日本にも
自分の力になろうとしてくれる人がいるということが
伝わることもとても大切なことです」
という国際交流協会の方の言葉を胸に
相談される方の心のサポートにでもなれれば…と思いながらの参加でした

実際に力になれたかは分かりませんが
笑顔で相談者を送り出すことができました

協会によっては
通訳の方が不足しているところもあるようですので
日本でなかなか英語やその他の言語を使える場がない!!
国際交流できる場がない!!と思われている方は
参加されてみてはいかがでしょうか?

相談会だけでなく
それぞれの国際交流協会が
様々なイベントも実施していますので
まずはそのようなイベントから参加してみるのも良いかも知れませんね

国際化が叫ばれる中
まずは自分の近隣に暮している人たちと知り合いになってみませんか?

Megumi

 

**********************************

右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。
Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

ブログページのヘッダーも冬仕様に変わりました!!
以前のままだ!という方は是非、「再読み込み」してみてください

雪だるま VS スノーマン

 

 

冬のチラシが出来上がりました!!
といっても今月の頭には実は出来上がり
学校には掲示されていたのですが
お知らせが今になってしまいました・・・

すみません

ポスターの中の先生たちは雪にも負けずに笑顔ですが
皆さんはお元気ですか?
寒い日が続いていますが、風邪などひかず
素敵なクリスマスを迎えましょう!!

さてさて
このポスターには先生たちと一緒に
4人のスノーマンが映っていますが・・・
中央線に乗られている方は
今週の「マリオの60秒講座」をご覧になりましたか??

欧米の雪だるまと
日本の雪だるまの違いは?

答えは・・・
雪の玉の数が違う!
でした

日本の雪だるまは
その名の通り「だるま」が元になっていて
座禅を組んだような形の2個の雪玉

欧米はスノーマンで
その名の通り「人」が元になっていて
頭・胴・足の3個の雪玉

分かりましたか?

ということで
PLSの冬のポスターに
先生と一緒に移っているのは
欧米スタイルのスノーマン
でした

顔も考えてみると
スノーマンは
人参を顔の中央に携えていますが
雪だるまは
鼻がないこともしばしばと
顔の形も少し違いますね

雪だるまは決してスノーマンが
日本に入ってきてできたのではなく
Wikipedia によると
江戸時代後期の絵画に雪だるまが登場していて
その姿はしっかり「達磨」

どの国でも
あの白い雪を見ると
ついつい何かを作りたくなっちゃうんですねぇ

大人になっても
ついつい
ミニ雪だるまを作っちゃう!
という人も多いのではないでしょうか?

今年は
雪だるまと
スノーマンの両方作ってみましょう!!

 

追伸:
Wikipediaでなんと雪だるまのユニコードがあることが判明!
→☃←  (U+2603)

体験レッスンに申し込む