緊急事態宣言の発令に伴い、当面の間は平日(火曜日~金曜日)の営業時間を20時までとさせていただきます。土曜日の営業時間に変更はございません。
Thanksgiving Day
毎年11月の最終週の木曜日はアメリカではThanksgiving Dayです💕
今日です!
遠く離れている家族、親戚が一同に集まり、感謝を捧げ、伝統的な食事をします。
大きなオーブンでターキー(七面鳥)を焼き、
食べきれなかったものを数日間「ターキーサンドウィッチ」にしていただくのです。(ベジタリアンの方々、申し訳ありません・・・)
アメリカにいた頃、このターキーサンドウィッチが大好きで、学校にもランチとして持って行きました!
他にもターキースタッフィング、パンプキンパイ、クランベリーソース、様々なキャセロール(グラタンのようなもの)が所せましとテーブルに並べられます。
ちなみに日本ではクリスマスが恋人同士の日、そして元日が家族と過ごす日となっているようですが、アメリカでは逆で、クリスマスは家族で、そして新年は友達や恋人と過ごすことが多いようです。
〇〇年前のカルチャーショックでした笑
外国人相談会のお知らせ
これまで何度か私の参加している武蔵野市国際交流協会の「外国人のための専門家相談会」についてブログでもご案内させていただいてきました。
この相談会は、日本に暮らす外国人の方が、ビザ、婚姻、仕事など色々な事を専門家に無料で相談できる機会です。語学ボランティアもいるので、言葉の壁によりこれまで相談できずにいた方も相談することができます。
今年は、新型コロナ感染対策等で事前予約が必要になるなど、これまでより相談できる機会が減っている状況ですが、同時に新型コロナの影響を大きく受け、失業や減収、職場で不当な扱いを受けるなど困っている人も多くいるという困難な状況です。
ぜひ、お知り合いの方で困られている方がいらっしゃいましたら、下記の相談会に参加してみるようにお声がけください。尚、今年はどの相談会も事前予約が必要となっていますが、実際に会場に足を運ばず電話やオンラインでの相談ができる相談会もあります。
10月17日(土)13:00~17:00
主催:NPO 地球市民交流会(office@gci.or.jp)PDFチラシ
(電話、Google Meetでの相談。メールにて事前予約が必要です。)11月14日(土)13:00~17:00
主催:中野区国際交流協会(ANIC)03-5342-9169
場所:中野ZERO西館 (JR中央線・東京メトロ東西線 中野駅)11月21日(土)14:00~16:30
主催:東村山市市民相談・交流課 042-393-5111(内線 2558/2559)
場所:東村山市市民ステーション サンパルネコンベンションホール (西武新宿線・西武国分寺線 東村山駅西口)12月12日(土)14:00~16:00
主催:NPO 国際活動市民中心(CINGA)03-6261-6225
場所:神田古書センター6階 CINGA事務所(東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線 神保町駅)2021年1月31日(日)13:00~16:00
主催:杉並区交流協会 03-5378-8833
場所:セシオン杉並 1階展示室(東京メトロ丸の内線 東高円寺駅/新高円寺駅)2月21日(日)13:30~15:30
主催:一般財団法人 町田市文化・国際交流財団 町田国際交流センター 042-722-4260
場所:町田市民フォーラム 4階(JR横浜線・小田急線 町田駅)
上記の日程は、リレー専門家相談会のものですが、これ以外にも定期的に相談会を実施している団体もございますので、日程が合わない場合もお問い合わせしてみると解決の糸口が見つかるかも知れません。
また、東京都以外にお住まいの方も、同様の相談会を地域の国際交流協会等が実施している場合が多いので探してみてください。
秋の入学金半額キャンペーン❣️
朝晩は大分涼しくなり、気持ちがいいですね❗️秋にはいろいろな過ごし方がありますが「英語の秋」もいかがでしょう❓
本日から入学金半額キャンペーンが始まりました。
詳しくは浜田山校までお問い合わせくださいませ❣️
2枚目の写真はフロントスタッフMさんの新作のルルベちゃんです。
浜田山校のフロントを見守ってくれています。
小さな幸せ
小学校からPLSで英語を始めてもう7~8年の高校生たち。
でも!まだPLSオリジナルバッグで通ってくれています!
うれしいなー、とつい写真を💕
現在のPLSバッグはジッパーも付いて、防水加工ですが。
そうじゃない彼女たちのバッグを見るたびに、何だかうれしいんですよね・・・。
ボロボロになるまで相棒として使ってね!
☆夏休みのお知らせ☆
8月11日(火)~15日(土)まで夏休みの為、浜田山校のレッスンはお休みです🌻
8月18日(火)よりレッスンが再開となります!
今年の夏休みはいつもとは異なるお休みになりそうですが、皆さん体調を崩さず、素敵な時間を過ごしてくださいね♪
Have a nice summer break!
(夏休み期間中にいただきましたお問い合わせは、18日(火)より順次ご連絡させていただきます)
外国につながる高校生のための進学ガイダンス
先日、私がお世話になっている武蔵野国際交流協会で行われた「日本語を母語としない親子のための進学ガイダンス」にフィリピン語通訳として参加してきました。
昨年は、こちらでもガイダンスの紹介をさせていただいたのですが、今年は・・・紹介をしないまま当日を迎えてしまいました。反省です。
新型コロナの感染予防のために今年は事前予約で実施するなど、やり方も変更になったのですが、案内する内容も今年は新型コロナの状況により、「今後も日程変更の可能性あり」「文化祭や学校公開などが中止」などの変更がたくさんありました。
PLSにお通いいただいている生徒様、保護者様からも様々な学校行事や予定の変更で苦労されているというお話をたくさんお聞きします。
さらに「日本語が分からない」ということになれば、得られる情報は大きく限られてしまいます。
親の仕事や、再婚などで突然言葉も分からない国に来た子ども達は、日々の授業についていくのもやっとの状況。親御さんもついつい自分の国の学校制度・受験方法を基準で考えてしまい、違いに気づいた時には、もう受験は目の前!ということも・・・。
家族滞在ビザで日本に来たけれど、その後、継続して日本に滞在したい、日本で働きたいから定住者ビザに切り替えたいという場合も、高校を卒業したかということが大きな違いになります。
ガイダンスで通訳サポートに入らせていただいた方たちからは「全く分からなかった受験の道筋が見えた」「諦めかけていた進学に希望が見いだせた」「先生方に大丈夫!と言ってもらえて安心できた」とポジティブなコメントをいただくことができました。
毎年、各地で行われているガイダンスの中には、新型コロナの対策が難しく残念ながら中止になってしまったものもありますが、これから実施予定のものもありますので、もし、学校やお知り合いに困られている方がいらっしゃいましたら教えてあげてください。
都内では、これから以下の地域での開催が予定されています。
・品川 日時:8月2日(日曜日)予定(IWC国際市民こくさいしみんの会)
・八王子 日時:10月4日(日曜日)予定
・大田区 日時:10月18日(日曜日)予定
・新宿 日時:10月31日(土曜日)予定
また、多文化共生センターでは、先日のガイダンスでも利用したガイダンスの資料を、日本語(ルビ付き)、英語、中国語で公開(多文化共生センター:2021年度東京都高校進学ガイド)していますので、併せて教えてあげてください。
・高校にはどんな種類があるの?
・入試って、どんなテストが行われるの?
・日本語がまだよく分からないけど、何か特別枠はあるの?
・学費はどれくらい?
などがまとめられています。
また、高校に進学した外国につながる高校生たちへのその先の進路についてのガイダンスも実施されますので、併せてお知らせさせていただきます。
日時:7月26日 1時~5時(受付12:30~)
会場:東京都立一橋高等学校柏葉会館(東京都千代田区東神田 1-12-13)
内容:進路について、ビザやお金のことについての相談、先輩の体験談 など
お申込&問い合わせ:sg315@jafie.sakura.ne.jp(専用メール)
主催:東京都国際教育研究協議会
PLS Update
本日は東京で新型コロナウィルス感染者が200人越えとのニュースが。
更に更に念を入れて消毒を行なっています。
講師・スタッフも気をつけてはおりますが、皆様もぜひもう一度PLSウェブサイトをご覧いただき、当校の感染予防対策にご協力いただけましたら幸いです!
https://pacificlanguageschool.squarespace.com/config/pages
2枚目の写真は「今週の花」。
野菜のアーティチョークが花を咲かせるとこんな感じだなんでご存知でした❓❓
New Teachersご紹介 第3弾!
New teachersご紹介第3弾です!
本日はJasonです!
日本歴&講師歴ほぼ20年!
日本語もほぼネイティブです‼️
週3日はPLSからの派遣で、私立中学校で教えているので、PLS浜田山校で会えるのは水曜日と金曜日です。
これからよろしくお願いいたします😃
対面レッスンが再開したのに合わせて、Motokoさんがフロントのディスプレイを変えてくれました。(るるべちゃんもいますよ。)
爽やかです🌻
New Teachersご紹介 第2弾!
New teachersご紹介第2弾です!
本日はEliです!
お父さんがアメリカ人でお母さんが日本人です!
料理上手でとっても優しい講師です。
生徒さんが今日はお休み、と伝えるといつも「えー!残念!」と。
これからよろしくお願いいたします😄
2枚目の写真はお馴染みのNaoさん。
PLSでは入り口で熱を計り、アルコール消毒も徹底しています。
皆さま、この暑い中、熱中症にはお気をつけくださいね!