本日10月27日(土)~10月31日(水)まで授業数調整のためクラスはお休みです。
11月1日(木)よりクラスが始まります。
お間違いないようお気をつけください。
10月28日(日)浜田山銀座商店会主催ハロウィーンイベントにご参加予定の皆さま、ゲームコーナー、Trick or Treat等各コーナー講師スタッフ一同お待ちしております♪
本日10月27日(土)~10月31日(水)まで授業数調整のためクラスはお休みです。
11月1日(木)よりクラスが始まります。
お間違いないようお気をつけください。
10月28日(日)浜田山銀座商店会主催ハロウィーンイベントにご参加予定の皆さま、ゲームコーナー、Trick or Treat等各コーナー講師スタッフ一同お待ちしております♪
みなさん
こんにちは!
28日(日)はハロウィーンイベントですね!*ワクワク*
皆さん、仮装はもう決めましたか?
今年は去年以上にスタッフも先生も協力しながら、色々な準備をしていますよ。
商店街の方たちも、みんなと一緒に楽しい時間が過ごせるように、一生懸命頑張っています!(^^♪
Trick or Treat、PLSのクラフトやゲーム などの楽しいコーナーがたくさんありますので、チャレンジしたい人は是非28日のイベントに参加してね!(クラフトは要予約)
そして、フロントが今まで以上に素敵な雰囲気になりました。皆さん、気づきましたか?
校長先生もアメリカから怖い人形を持ってきてくれました・・・怖(゚Д゚;)
是非見に来てください!
数週間前に学校のフロントの電子フォトアルバムの写真はカナダに変えたのですが・・・
本日、やっと印刷版も完成しました!! 上の写真の様にハロウィンのディスプレイに囲まれて、フロントに1冊、あとはロビーの本のコーナーにもう1冊、ありますので、是非是非お手にとってご覧ください。
これまでとは中身を一新し、参加者の言葉をたくさん載せています。私たちの言葉ではなく、実際に体験した参加者の言葉の方が、皆さんによりよくプログラムのことを知って頂けるのでは?!と思っています。あわせてアンケートの結果も一部掲載しております。
みんなからのコメントをちょっと見てみましょう・・・
「すべてが楽し過ぎた!」
「英語を使わないと生きていけない環境にいたことで、今までよりさらに英語が身近に感じるようになった」
「もう1週間だけでも良いから伸ばして欲しい。英語が分かるようになると面白いことが分かり、話す勉強をしたいと思えるようになってきた」
などなど、色々な声が寄せられました。引率として同行していた私も「へぇ~そんなことを感じてたんだぁ!!」という気付きもたくさんありました。
アンケート結果は・・・
またキャンプに参加してみたいですか?(参加者への質問)
「もう参加したくない」は0%!
16名中13名が「また参加したい」と答えてくれました。
残る3名は「どちらでもない」となりましたが、それぞれの理由もアルバムには書いてありますのでご覧ください!!
続いての質問は、
他の方にもこのプログラムを進められますか?(保護者様への質問)
こちらも「勧められない」は0%でした!
14名中(ご兄弟でご参加下さった方が2組いらっしゃるため)12名の保護者様から「勧められる」という回答を頂くことができました。
他にも「これからの参加者・保護者様へのアドバイスもありますので、来年度以降の参加をご検討中の方は、是非、読んでみて下さい。
また、これらのアンケート結果と参加者の作文をあわせた文集も現在作成中ですので、そちらも完成しましたらお知らせいたします!ブログでも、少しずつアンケート結果など皆様にシェアさせて頂きますので、お楽しみに!!
そして、本日はカナダから担当者の方も来校され、今年のプログラムの振り返りと共に、来年度に向けても動き出しました!! 担当者さんも、参加者のみんなからのポジティブなフィードバックを喜んでいらっしゃいました!もちろん、こうしたらもっと良くなるのでは?というご意見もしっかりとお伝えしました。
今年の参加者の国籍割合についても担当者の方からシェアして頂きました!
参加率の高い国籍は、
1週目 1位:日本 27%、2位:中国 26%、3位:メキシコ20.5% (台湾、ロシア、ウクライナ、韓国 など)
2週目 1位:中国 29.5%、2位:日本 28.5%、3位:メキシコ 12% (台湾、ロシア、香港、韓国 など)
ということで、夏休みの時期が同じ時期の国が限られてきてしまうので、アジアの参加者が増えてしまうのは、どうしても避けられないのですが…日本からの参加者は30%未満となりました。(昨年は約半数が日本からの参加者でした)
こちらも、フォトアルバムに掲載していますので、その他の国の参加者はどんなところから来ているのか、見てみて下さいね。
来年はどんな国の参加者が集まるのでしょうか?!
参加者の皆様にはお伝えしておりますが、11月には参加者の報告会/同窓会も浜田山校で開催予定です。保護者様にもご参加頂き、みんなの気付きや感じたことなど色々とシェアできればと思っています。参加者の皆さんのご参加お待ちしております!!
8月からPLSに仲間入りしましたGail先生をご紹介します。(^^♪
オーストラリア出身のGail先生は慶応大学への留学経験があり、日本文化にとても興味を持っている講師です!
珍しい趣味も持っていますよ!それは・・・和太鼓です!
現在東京の和太鼓チームを探しているようなので、ご存知の方は是非お知らせください。
Gailから皆さまへのメッセージです↓
「The world is wide and there are so many interesting people from different countries and cultures to meet. I’m really enjoying getting to know you all, and I hope we can learn and have fun together!」
「世界は広く、色々な国があり、文化も様々です。そのような人々と知り合えることが本当に楽しいです。
一緒に楽しくレッスンをしましょうね!」
:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします!
毎月最終週は授業参観にあたっておりますが、9月は特別な参観週になっております!(^^♪
今月の17日に関係があるのですが・・・ みなさん何の日か分かりますか?
正解は敬老の日です!!!( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
今年もGrandparents' week(9月24日~29日)を行います!
普段はお越しになれないおじいちゃま、おばあちゃまも是非お越しください。٩( ´◡` )( ´◡` )۶ 👴 👵
ご来校お待ちしております!
秋のポスターが完成しました。
現在、秋のご入学キャンペーンを実施中です。
10月26日までにご入会下さいました生徒様は、通常17,000円のご入会費を半額の8,500円とさせて頂いております。
2学期に入ってから新たに英語を始めようとお考えの方は、どうぞこの機会にご入会下さい。
1歳児さんから大人の方まで様々なクラスをご用意しております。まずは一度無料体験へお越しください。
浜田山校(03-5306-6050)までお問い合わせお待ちしております。
現地からは1回もブログの更新ができないまま終わってしまったカナダプログラムですが、8月12日に参加者16名+引率で無事に帰国しました!
帰国してから既に1カ月ほどが経ち、日本の暑さと学校の宿題ですぐに現実に戻された参加者も多かったようですが・・・浜田山校の生徒さんたちの担当講師からは「たくさんカナダのこと話してくれた」「英語が自然に出てきてて、驚いた」などの声が届いています。
参加者と保護者の皆様に事後アンケートも現在お願い中ですので、そちらは改めて、皆様にシェアさせて頂きたいと思います。
現地では、世界から集まった友だちと一緒に寝起きし、勉強、スポーツ、旅行、イベントなど色々な活動を通して、英語だけでなく、文化の違いや集団生活において大切なことなど、参加者は様々な事を学んだのではないかなぁと思っています。
今回は「Bodwell's University Summer Program」に初めて参加しましたが、現地の参加者の様子や、週ごとに提出してもらったアンケートの答えを見るとみんなとても楽しんで過ごしてくれたようです。
今回参加のプログラムは、参加対象者が10才からということもあり(去年まで参加していたプログラムは7才から)、小学生グループも「自立」した行動が求められる場面がこれまで以上にありました。
例えば、初めての海外、長期間親元を離れるのも初めてという参加者が多い中、カナダ到着2日目には、「このお金を渡すから、予算内で好きなお店で、好きなものを買って、〇時に、ここに集合すること。レシートももらってくること。」とお金を渡されます。
同行していた私は内心「えぇぇぇっ、まだ普通の買い物すらしてないのに、いきなり食事の注文はハードでは?!?!」と思いつつ、「万が一」の時にヘルプに出れるように後ろで見守っていたのですが、店員さんの優しさという強力なヘルプのお陰もあり、私の出番はないまま無事にみんなランチを購入することができました。
子ども達は、思っている以上に「できる!」んだなと改めて感じました。
きっと日本式のやり方なら、まずはクラスで「お店での注文の仕方」を先生が教えて、それを復唱したりして勉強してから、みんなで一緒のお店に入って、先生がカウンター横にスタンバイしてる状態で注文するんだろうなぁ…
もちろん、それも子ども達にとってはドキドキが減るし、悪いやり方ではないのでしょうが、こうやって飛び込ませても平気なんだな!と思いました。
私が同行できたのは2グループだけなのですが、他の子たちも無事に食べられたようなので、みんな成功したようです。
中には「頼んだのと違うのが来た!」という子もいたようですが、それはそれで大切な経験になったことでしょう。
今回のプログラム期間中、数回、自分の好きなお店でお昼や夕飯を食べる機会があったので、参加者の皆は食事の注文なら「まかせて!」という感じだと思います。是非、ご家族で海外旅行に出かけた時は注文してもらってくださいね!
2週目には、参加者が注文しているお店の列が進まずに長くなっていくので、何かトラブル発生か?!と様子を見ていると店員さんと何やら色々話していて、本人たちも焦っている様子ではなかったので、注文後にどうしたのか聞いてみたところ「注文した後で、やっぱり別のにしたくて変更したりしてた。」とのこと。
自分なら「あぁ、しまった!やっぱ、あっちの方が美味しそうだな・・・」などと思っても、諦めて我慢してしまうかも?!と思ったので、その度胸に拍手です!
フードコートで食べる時は、それぞれが好きなお店で注文をして、一緒に食べている子が多かったです。友だちと一緒に並ばなくても、自分一人で注文できていたということですよね。すごいことだと思いませんか?!
このような「とりあえずトライする!」ということを、プログラムを通じて色々な場面で体験した参加者の皆の声を次回からご紹介していこうと思いますので、お楽しみに!!
皆さん
お久しぶりです!
夏休みはゆっくり休めましたか?
まだ暑いから、水をたくさん飲んでください! ι(´Д`υ)アツィー
先週の金曜日、イタリアから3人のスペシャルゲストがいらしてくださいました!
ブレシア地方学校システム担当責任者、マリオ、と二人の息子さんたち、フェデリーコとステーファノです。
今回は10日間の滞在で東京をあちこち観光するんだそうです。プライベート旅行の途中でPLSに立ち寄ってくださいました。
2017年1月にマリオさんはイタリア北部リモーネ市の教育視察団と一緒に初めて日本に来ました。
その時は、PLS本部の他にも様々な学校訪問を通して、PLSシステム®の授業を参観し、大変興味を示してくださいました。
今回、1年ぶりにマリオさんはPLSに来てくださって、息子さんたちと一緒に(Steven先生)のクラスを見学しました。クラスの子どもたちにとって外国人と実際に英語を使ってコミュニケーションを取るとてもいい機会になり、積極的に色々な事を質問していたPLSっ子たち。さすがっ🎵
フェデとステーは「PLSっ子たちの発音がすごーい!びっくりした!」と言っていましたよ。
スカイプ交流プログラムについても紹介させてもらって、子ども達にとってはいいチャンスになるというポジティブな意見をいただきました。
マリオさんたちは木曜日まで東京にいるので、皆さん、もしまちで見掛けたら、声をかけてね!!! (*’▽’)
皆さん
こんにちは!お久しぶりです。
今日は風が強いうえに、暑いですねι(´Д`υ)アツィー
水をたくさん飲んでください!
今月はリモーネ市の小学生と3回目のスカイプ交流を行いました。
今回は二つの異なる級の子供達が参加してくれたので、3級の子供達は主に質問、6級の子供達は主にShow & Tellと、級ごとに役割分担をしました。
イタリアの男の子が自分の好きなサッカーシューズを見せた途端、PLSのある男の子は急に立ち上がり、”I have soccer shoes, too!”(僕も持っているよ!)と言い、片方のスニーカーを脱いで、ウエブカメラの前で見せました。英語を通じて心が通い合った瞬間でした!
PLSの子供達もイタリアの子供達も好寄心いっぱいでワクワクしているようでした。スカイプ交流をとても楽しみ、「もう終わるの?残念!」という声も聞こえました。
このようなプロジェクトは子供達の夢をさらに広げ、世界とつながるためのチャンスになると信じています。今後も、私たちPLSはこのプロジェクトがますます発展するように努力を続けていきます。
次回は9月に4回目のスカイプ交流を行う予定です!(∩˃o˂∩)♡
ところで、ホールのデコレーション、時々変わっているのを皆さんお気づきでしたか?
季節に合わせてデコレーションをしているのですが、6月に入って、PLSもすっかり夏色です!子供達に人気の「英語で言えるかな?」シリーズも新しくなっているので、みなさんぜひ挑戦してみてくださいね!( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
こちらのブログやFacebookで度々お知らせしておりました今年のカナダサマープログラムですが、お陰様で今年も引率同行でのプログラム実施となりました。
今年は、12名のご参加での実施となります。(現在、ご検討中の方がいらっしゃいますので、今後増えるかも知れませんが…⇒最終的に16名(内訳:小学生8名、中高生8名、男子12名、女子4名)での実施となりました)
小学4年生から高校3年生まで、中でも高校生の参加が4名と例年より多くなり、さらに男の子の参加が12名中、なんと9名!! 現地で他の国の子たちと仲良くなることはもちろんですが、日本から一緒に参加する仲間が増えることもプログラムの楽しみの一つです。
一緒にドキドキやワクワクを体験して、助け合う仲間は、きっと一味違う関係になるのではないかと思います。また、学年を越えての交流ができることも魅力ではないかと思います。
いつもとは少し違う年齢構成と性別構成に、どんな2週間になるのか楽しみです。
今年も来年以降の参加を検討しています!という方もいらっしゃいましたので、皆様にもプログラムの様子をお知らせできるよう頑張りたいと思います!
お申込み、お問い合わせ頂きました皆様、ありがとうございました。
お申し込みは締切とさせて頂きましたが、現地側と航空券の手配ができましたらご参加頂けますので、お問合せください。