カナダ便り

現在、カナダサマープログラムの引率でカナダはBritish Columbiaに滞在中です
今までのホームステイとは異なり、今回のサマープログラムは世界中から集まった学生との寮生活
慣れない集団生活、乱れ飛ぶ色々な言語…大変なこともたくさんあるでしょうが、参加者8名元気に頑張っています
そんなカナダで、発見した「日本」をシェアさせて頂きます。

寮生活となる今回のプログラム
ホームステイならホストファミリーと一緒に過ごす時間であるはずの夜を自分たちだけで過ごしていたは勿体ない‼︎ということで、こちらでは夜まで色々なプログラムが組まれています

先日行われたのは「タレントショー」
各グループ(生活班、色々な国籍の学生が混ざって編成されています)が歌や踊りを披露したりと様々な「タレント」を披露します

そんな中でメキシコからの留学生のいるグループがメキシコの歌を歌った後でこう言いました
「この曲は自分の民族にとってとても大切な歌です。だからこそ、ここカナダで仲良くなった日本人の学生たちと一緒に歌いたかったのです。皆で一緒に歌うことができて幸せです。2週間ありがとうございました。」
メッセージを言うことは決められていたわけではないので、彼が自ら皆にありがとうを伝えたくてマイクを手にしたのだと思います。300人以上を目の前にして、英語で言いたいことを伝えるなんて、それだけでも充分素晴らしいのですが、彼は他のアクティビティでも「色々と」目立っていたので、まさかこんなメッセージを言うとは思っていなかったので、さらに感動的でした。
そして、その後に他のグループの発表が続きました。
すると、しばらくして、また彼らがステージに立っているので、どうしてだ?と思ったのですが、
次の瞬間流れてきたのは「アルゴリズム体操」の歌。
日本人の学生を先頭にして、皆が一列になって体操を始めました。
突然のことに驚きと笑いが会場を包みましたが、発表後に席に戻ってきた男の子に "Good job!" と伝えると
「本当はやる予定じゃなかったのに、急にやることになったんだぁ。やらないってことだったのに、突然名前呼ばれたから前に行ったら、やることになって驚いた‼︎」と
きっとタレントショーで何をするかグループで決める際に、日本の学生が考えてきた「アルゴリズム体操」とメキシコの学生の歌の2つが候補に上がり、最終的に歌になったのだと思います。(発表内容を譲る日本人学生の姿が目に浮かびます)しかし、2回目の発表前にメキシコの学生たちがMCのスタッフと話をしている姿が見えたので、「自分の仲間」が考えた他の発表があるから是非もうひとつ発表させてくれ!と頼み込んでいたのだと思います。
その結果、2つのパフォーマンスとなったわけですが、日本から考えてきた学生もやはり発表することができて嬉しそうでした。終わった後にハイタッチをしあう皆はとても幸せそうでした。

他にもジュニアのグループの発表で
エジプトから参加している男の子が皆の中心になって踊っていたのですが、後ろの方に隠れている日本人の男の子に「やりなよ」と声をかけていましたが、日本人の男の子は「ヤダヤダヤダ」と断っていました。
それでも諦めない男の子。日本人の男の子をステージの前まで連れ出したのです。
それで観念したのでしょう。日本人の男の子は見事な開脚を披露し、拍手喝采を浴びたのでした。
もちろん披露できた男の子はとても嬉しそうでした。

こんな連携プレーを見ることができ、とても素敵な夜になりました‼︎

もちろんPLSからの参加者も皆、頑張っていましたよ。
残り一週間、素敵な思い出ができますように‼︎

 

☆夏休みのお知らせ☆

厳しい暑さが続いていますね。。
浜田山駅からPLSまでの距離が果てしなく遠く感じるのは私だけでしょうか。。

そんな中でも子供たちは元気いっぱいに通ってくれています!
学校が夏休みだからでしょうか。
「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行く!」
「キャンプに行くよ!」
などなど、みんな予定が盛りだくさんのようです☆(うらやましい!)

PLSの夏休みは明日から始まります。
期間:8月3日(月)~8月15日(土)

2週間お休みとなりますが、皆さん楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
英語も忘れずに!

Have a good summer break☆

 

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。
 Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

 

☆Happy Birthday☆

昨日の雷雨は大丈夫でしたでしょうか。
とても強い雨でしたね。

外では雷が鳴り響いている中、PLSでは平和にあの歌をみんなで歌っておりました☆

「Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday dear, Midori san ♪ Happy Birthday to you ♪」

そうです!バースデーソング!当日はMidoriさんの誕生日だったのです☆
毎週金曜日は講師のミーティングがあり、新教材やレッスンについて話し合うのですが、その合間に突撃サプライズ!
(Midoriさんは薄々?気づいていたようですが、、、)

みんなでケーキを用意し、お祝いしました!
Midoriさんおめでとうございます☆

 
 

皆さんの周りにもお誕生日のお友達はいますか?
スクールのボードに毎月お誕生日の子のお名前を貼っていますので、お友達の名前を見つけたら「Happy Birthday!」と大きな声で伝えてくださいね☆

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。
 Facebookでしか見れない情報もありますよ!!
 

Cameron帰国

7月14日をもちまして講師Cameronが当校を退職致しました。
皆様には親しみを持って接していただき、誠にありがとうございました。
 
最後の1週間は写真撮影の毎日でしたね。
昔の生徒さんもたくさん会いに来てくださいました。
一生懸命英語で書いてくださったお手紙、カードなどCameronはたくさんの宝物をもらっていました。
本当に嬉しそうでした。
お心遣いに感謝するとともに、今後の新たな活躍を応援していただければと思います。
ありがとうございました。

写真は最終日校長からメッセージアルバムを受け取っているCameronです。
 

締切迫る!!

暑い日が続きますが
いかがお過ごしですか??
台風も近づいていますが
何事もなく過ぎ去ってくれることを祈るばかりです

そして
26日のカナダサマープログラム出発日に
何も影響が出ませんように!!


さてさて
タイトルの「締切迫る!!」は
東京都外国人おもてなし語学ボランティア
の受講申し込みです

既に登録されている方もいらっしゃるかと思いますが
ご存知で無い方の為に・・・

以下は東京都の http://www.omotenashi-gogaku.tokyo/outline/ こちらのページからの抜粋です

■目的

東京都は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、 外国人観光客等が安心して東京に滞在できる環境を整えるため、 「外国人おもてなし語学ボランティア」の育成に今後本格的に取り組んでいきます。
本ボランティアにご協力いただける方のご参加をお待ちしております!

■「外国人おもてなし語学ボランティア」とは?

街中で困っている外国人を見かけた際などに簡単な外国語で積極的に声をかけ、 道案内等の手助けをしていただくボランティアです。
決まった日時・場所で活動するボランティアではなく、日常生活の中で自主的に活動するものです。
また、2020年の大会期間中に競技会場等で活動するボランティアとは異なります。


ということで
東京でのオリンピックが決まり
ボランティアでお手伝いしたい!!と思った方も多いはず!
上記のとおり競技会場で活動するボランティアとは違いますが
何も競技会場だけでお手伝いができるわけでも
オリンピックに限らなくても良いじゃないか!!
というわけで興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか?

日常でのお手伝いなら別に登録しなくてもやってるわ
というのが一番ですが
「おもてなし講座」では↓こんなことが学習できるようですよ↓

外国人とのコミュニケーションに関する基礎知識や
外国人に対する「おもてなし」の心を身に付けるため
おもてなしや異文化コミュニケーションについて
映像やグループワークを通して学習します。

http://www.omotenashi-gogaku.tokyo/curriculum/

語学講座を組み合わせた5回コースもありますが
英検2級以上、もしくはTOEIC500点以上の方は
こちらの「おもてなし講座」受講のみで
「外国人おもてなし語学ボランティア」に登録することが出来ます。

都内各所で行われますが、8月開催の講座受講応募の締め切りは
明後日7月17日まで
定員は各回60名で応募多数の場合は抽選になるそうです。

さ、興味のある方はお急ぎ下さい!!!

ちなみに東京都の語学に関するボランティアで、もう一点
「東京都防災(語学)ボランティア」も常時募集しています。

こちらは語学力証明書類提出などが求められますが
都内在住の外国人の数は40万人を超えている中
なんと防災ボランティア登録数は
わずか810人だそうです!!
これでは
「おもてなし」できませんね・・・

もちろんこの40万人には
日本語が流暢な方や
友達やご近所の人の協力を得ることが
容易に出来る人も多く含まれてはいますが
東日本大震災の時も
言葉の問題で支援が届きにくい状況になってしまった人たちがいたことも事実です

地震や
火山の噴火
ゲリラ豪雨など
災害への意識が高まっていますが
折角日本で生活されたり
観光に来て下さっている方たちが
このような非常時にもサポート出来る体制があってこその
おもてなし!!

ちなみにこちらを登録すると
災害時でなくても通訳が必要な時にお手伝いして頂けますか?
という項目がありますので
災害時だけでなく何かできることがあればしてみたい!
という方はこちらもチェックして見て下さい
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/kokusai/gobora.html

また、災害ボランティアは東京都だけでなく
市町村でその地域の国際交流団体などが募集をしていることもあり
セミナーや講座を開催しているところもありますので
そちらでも登録しておくとより身近な場所で活動の場が広がりますよ!!
 

新しいチラシ&ポスター

新しいチラシ&ポスターが出来ました!
学校には少し前から掲示されていますが、ご覧ください。
写真をクリックして頂くと大きな画面でご覧いただけます。

 

ブログのヘッダーデザインも
新たなデザインに変更になりました!!
と言っても
パッと見の感じは一緒ですが・・・
何が変わったか気付かれました?
因みに昨日までのヘッダーは↓です

 

気付いた方はフロントまで!!

☆Edith先生ご紹介☆

今月から新しく加わりましたEdith先生を紹介します! 

 
 

出身はアメリカのニューヨーク(Shannon先生と一緒ですね)、大学では日本語を専攻していました。
日本では幼稚園や英会話学校での講師経験があります。

趣味は読書と歌です♪
PLSでは歌に自信のある先生がたくさんいますが、Edith先生も相当な歌唱力を持っているようです!
(聴いてみたいですね)
他にも色んな趣味や特技があるとか?!
学校で見かけたらたくさん質問してみてくださいね☆

最後に皆様へのメッセージです!

I can't wait to get to know everyone.
皆さんとお話しするのが待ちきれません。
Let's enjoy our classes together.
一緒に授業を楽しみましょう。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

※右上のFacebookマークから是非、PLSのページをご覧ください。
 Facebookでしか見れない情報もありますよ!!

☆土曜スタッフ☆

毎週土曜日にお手伝いをしてくれていた大学生スタッフのMinoriさんが、学校のプロジェクト準備のため
20日をもって来れなくなってしまいました。
 明るく、手先が器用で、テキパキ動いてくれていただけにとても残念です。
(Facebookでは新土曜スタッフの紹介をしておりますが、ブログでは後日改めて紹介しますね)

大きなプロジェクト是非成功させてくださいね!

そんなMinoriさんが集大成(?)として先月行われたピクニックの写真をコラージュしてくれました!

 
 

さすが芸術系の大学に通う学生さんだけあり、可愛らしくデコレーションされています♩

Bルーム前に飾ってありますので、まだご覧になっていない方はチェックしてみてくださいね(^^)
皆さんの素敵な表情が満載です!

 
 

☆Hand-Shaking Fortnight☆

始まりましたね!!Hand-Shaking Fortnight☆ 

今週の月曜日からスタートしております!
7月4日まで握手週間ですので、挨拶する人全員と握手をしましょうね♪

皆さん・・・ところで握手の正しい仕方は分かりますか?

①Smile (until the end).
えがおになる(あくしゅがおわるまで)
②Make eye-contact (until the end).
あいてと目を合わせる(あくしゅがおわるまで)
③Extend your right hand to the other person.
自分の右手をあいての方へ出す
④Grip his or her hand in a complete way.
あいての手をしっかりとにぎる
⑤Squeeze firmly (but don't try to show how strong you are).
ぎゅっとにぎる(手に力を入れすぎない)
⑥Shake his or her hand about 3 or 4 times
あいての手を3.4回上下にうごかす
⑦After that, release your hand.
あいての手をはなす

この手順皆さん覚えてくださいね!
(スクール入口にポスターがありますので、イラストを見て確認してね)

校長が突然チェックに入るかもしれませんよ!!
自然とできるように練習しましょう(^^)

外国語を学ぶ

現在、毎週土曜日に
文化庁「生活者としての外国人のための日本語教育事業」委託事業として行われている
「外国につながる若者のための日本語教育学習支援者養成講座」に
参加しています

(外国につながる若者:日本に住んでいるが、片親が日本人の場合、両親ともに外国籍、血縁関係はないが親の再婚相手が外国出身者であるなど様々な状況の子ども達が含まれる)

日本語を教える資格を持っているわけでは無いので
あくまでもお手伝いなのですが
フィリピン語を使って何か出来ることはないかと思い
参加しています

何と言っても
日本にいる外国人の第3位をずっとキープしているのはフィリピンの人たち!!
ってご存知でしたか?

そこで
『日本語が全く分からない状態で日本に来た子ども達が教室で
どんな思いで授業に参加しているのかを体験してみましょう!』
ということで
先生がポルトガル語で授業をして下さいました。
プリントも配布され、次々に指名され立たされます。
しかし…言っていることが全く分からない。

フィリピンではフィリピン語でも英単語が含まれていることもあったり
何と言っても英語が通じる!!という状態だったので
私にとっては「100%分からない外国語」に包まれるのは初めてで
何かとっかかりを探そうとしても分からない・・・。
このセミナー参加者の中にはポルトガル語が分かる人は誰もいなかったので
「他の人も分かってないし、大丈夫」という想いが自分にはありましたが
クラスの中で自分だけが話を内容を分かっていないという状況であれば
かなりのストレスだと感じました。

(実際にサポートをしてきた子ども達の実例の中でも
生活している中で一番つらかったのは
教室の中で皆が笑っている時に自分だけ笑えなかったこと
だったという感想も紹介されました)

その後、先生がもう一度授業をして下さいました。
もちろん、100%ポルトガル語で!!
しかし、違う点がありました。
それは、先生が
ジェスチャーやイラスト
などを多用しながら授業をしてくれた点です。
また、先生の表情もやわらかく、終始笑顔でした。
すると同じポルトガル語だけなのに
遠足の説明をしていて、荷物を何を持っていったら良いか、雨だったらどうするかの話しだ
ということもほぼ分かりました。

この体験は、きっとAll Englishで行われるクラスに参加している子ども達の感覚と似ているのかなと思いました。
(英語ネイティブの人たちの中に、英語力ゼロの状態でいると言うわけではないですが)
先生が工夫をしただけで、ここまで理解の差が変わるということを身をもって体験することができたことは面白かったのと同時に
日本に暮す外国にルーツを持つ人々の大変さが少しだけ分かった一日でもありました。

まだ数回続くセミナー!!
セミナーの前には実際にクラスに参加させて頂けるのですが
元気な子ども達にパワーをもらって(吸い取られる気もしますが)楽しく勉強していきたいと思います。

おまけ:
PLSの先生達も日本語が上手な先生がたくさんいますが
改めて日本語と向き合うと、なんて大変な言葉なんだ…と思います。
アルファベット26文字に対して、日本語は平仮名、カタカナ、そして漢字!!
一人称の 'I'  だけでも、わたし、わたくし、ぼく、俺、おいら、自分、吾輩、せっしゃ、うち、・・・・とたくさん
そんなに大変な言葉を日常使っている自分にアッパレ!
第2言語としてこんなに難しい日本語選んで勉強してくれるなんて嬉しい限りです!!

体験レッスンに申し込む