浜田山校/レッスン

☆Tyler先生ご紹介☆

1月からPLSに仲間入りしましたTyler先生をご紹介します。

 
 

(月曜クラスの終了後にパチリ!雰囲気の良さがこの写真から伝わるはず!)

アメリカ出身のTylerは早稲田大学への留学経験があり、日本文化にとても興味を持っている
講師です!
趣味は写真撮影、なんと現像まで自分で行うようです!!
また、特技は折り紙と熱弁しておりましたので、皆さん是非Tylerに教わってくださいね♪

Tylerから皆さまへのメッセージです↓

「A new language is another lense through which we can see the world and other people.」

どうぞよろしくお願いいたします。

また、写真左下に写っています元PLSスタッフMinoriちゃん、彼女は美大生なのですが、
卒業制作展が明日から開催されるそうです。
長い時間をかけて作り上げた彼女の作品を是非見に行っていただければと思います!
こちらもよろしくお願いいたします。

【日時】
・2月17日(金)10:00-19:00
・2月18日(土)10:00-20:00
・2月19日(日)10:00-15:00

【場所】
東京デザインセンター「ガレリアホール」
品川区東五反田5-25-19
 

2017年ポスター第1号

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あっという間の冬休み、皆さん、どのように過ごされましたか?
学校に来られたら、是非、お話聞かせて下さい。「日本的」なことを沢山された方もいるので、英語でこれはどう言えば良いのか・・・?と考えるのも楽しいですよね。
直訳だけでは通じず、どういう行事なのか、どうしてそういうことをするのか・・・などの説明も必要な場合は、自分にとっても「日本再発見!」になります。
お休みが明けてからの寒波到来!!ですが、風邪などひかれないように気を付けて下さいね。

現在、イタリアのリモーネから教育視察団の方々が来日され、昨日から下諏訪町の学校を訪問されています。
PLSのFacebookページでは、そんな皆さんの様子をご覧いただけます!
ブログには書かれていない情報や先生達の写真も見ることができますので、一度覗いてみて下さい。
そして、「いいね!」もよろしくお願いいたします

学校前には既に掲示されていますが、新しいポスターができましたので、お知らせいたします。

ポスター裏面(右側)に写っている先生達ですが、新しい先生の顔もありますね!!
名前は覚えましたか?? まだの人は、是非、見かけたら話しかけてみて下さいね。
 

Rhiannon最終日

年内も残り僅かになりました。
(※レッスンは年内12月22日(木)まで、冬休みは12月23日(金)~1月3日(火)です。)
昨日のレッスンから「See you next year!」「Have a happy new year!」と言うことが多くなりましたが、
まだまだ実感が湧きません!

そして実感が湧かないことがもうひとつ、、、
約2年半皆さんと一緒にレッスンを行いましたRhiannonが12月16日(金)を持ちまして当校を退職いたしました。
カナダから来たRhiannonはとても明るく、元気な講師で、時にはプロのような歌声が学校に響いてました。
日本語も堪能で、通訳や翻訳などでも活躍をしてくれました。
皆様には親しみを持って接していただき、誠にありがとうございました。

最後の一週間は昔の生徒さんもたくさん会いに来てくださり、Rhiannonもとても嬉しそうでした。また手作りのメッセージカードやお花をいただき、心打たれていました。宝物がたくさんできたようです。
来年はドイツの大学院へ進学をいたします。お心遣いに感謝するとともに、今後の新たな活躍を応援していただければと思います。

ありがとうございました。

 
 

☆ツリー出しました☆

今日から12月ですね!
ついこないだハロウィンイベントを終えたばかりの気がしますが、私だけでしょうか。。
ハロウィンが終わったら、次は、、そうです!!
みんなお待ちかねのクリスマス☆
早く飾り付けをということで、少しフライングをし、11月29日にツリーを出しましたよ^^

 

出した瞬間からみんなの顔がきらきら輝いていましたね♪
ラメが付いたオーナメントを触って「綺麗~きらきら付いた!」と一生懸命強くこすっている子もいましたが笑、、、優しく扱ってね!
飾り付けクイーンMotokoさんのセンスが光るフロントドアや天井、
そして壁、是非ご覧ください!

 
 
 

11月スタート!!

学校は昨日より明日までの3日間クラスの回数調整のお休みとさせて頂いていますが・・・・11月のチラシができました!!
ハロウィンイベントにご参加いただいた方は、イベントで見かけた先生がチラシ裏面(右側)のどの先生か分かりますか?!

ご好評をいただいております幼児さんのクラス(スターフィッシュクラス)だけでなく、月・木・土にそれぞれ新規クラスがオープンしました!!
PLSではカウンセリングを行い、最適なクラスを皆様にご提案させて頂きますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

PLSのフェイスブックでも様々な情報をお伝えしていますので、よろしければ「いいね!」で情報のフィードして下さい。

旅立ち

既にfacebookでお伝えしておりますが、7月31日(日)に今年もカナダサマープログラム参加者の子達は元気に旅立っていきました!
これからの約2週間たくさんの経験をして、ひと回りもふた回りも成長して戻ってくるんですね!
貴重な体験を終えたみんなに会えるのを楽しみに待っています!

旅立ちといえば、約4年間皆さんと一緒にレッスンを行いましたHengteeが先日8月1日を持ちまして当校を退職致しました。
浜田山校でのレッスンの他、トレーナーとして多くの研修に参加、研究大会等では通訳として活躍をしてくれました。
柔らかい雰囲気で生徒の皆様に人望が厚い講師の一人でした。

皆様には親しみを持って接していただき、誠にありがとうございました。
昨日は特別なケーキやメッセージカードのプレゼントもあり、皆様のお心遣いに感謝致します。
ありがとうございました。
今後の新たな活躍を応援していただければと思います。

Nao
 

※特別なケーキはこちらです!Hengteeにそっくりですよね。(光が入ってしまい、見づらく申し訳ありません。)

※特別なケーキはこちらです!Hengteeにそっくりですよね。
(光が入ってしまい、見づらく申し訳ありません。)

 
※生徒さんが英語で書いたメッセージカード、温かな言葉にもらい泣きでした。

※生徒さんが英語で書いたメッセージカード、温かな言葉にもらい泣きでした。

 
 




 

☆再会☆

今日は海の日祝日で外出した子も多かったのではないでしょうか。
ただとっても暑さが厳しかったですね。。私は通勤の短い時間だけで熱中症になりそうでした。
西日本や東海など梅雨明けが発表された地域もありますが、関東はもうそろそろでしょうか?
連日の厳しい暑さ、水分補給を忘れずに今年の夏を乗り越えましょう!

さて、今日のPLSは祝日のためオフィスはお休み、生徒さんが来るまでとても静かでした。
教室のステッカー補充をしていた時に、入口から「すみません!Namiko先生いますか?」と声が!
教室から出てみると、男の子の学生さんとお母様が。
お話を聞くと、Namiko先生の元生徒さんで現在はカナダに留学中、日本に帰国している間に挨拶に来てくださったと!

数分後、Namiko先生登場!
感動の再会となりました!!
小学1年生から中学3年生まで、途中忙しい期間はテレフォンレッスンに切り替えながらPLSに通い続けてくれました。
Daily Expressions SetAから始まり、PLS教材をきちんとこなしてくれたS君、今ではネイティブ並みの英語力が身についています!
話し方やしぐさも自然で、英語の方が得意になっているような感じさえ受けました。
継続は力なり、言語は特にそうだな、と改めて感じました。

また、本日Eルームで開催されていたセミナーがあったのですが、そちらにも急遽スペシャルゲストとして
S君がこれまでの体験を発表してくれました!(長年通ってくださった生徒さんの話は本当に貴重です。)
中学2年生の頃に参加したカナダサマープログラムで英語が通じた!という喜び、Oxford Reading Treeが始まった時に英語を読めた!という気づきが
ターニングポイントになったようです。
そこから高校留学、そして大学へと。。子供達がたくさんいる時間に是非その話をしてもらいたかった!!先輩の話は心を動かしますよね。
次回帰国の際は是非お願いします☆貴重な話をしてくれてありがとう!

また顔を見せに来てくださいね!

Good luck for your future!

 

☆久しぶりに☆

じめっとした日が続いてますね、、からっとした暑さが待ち遠しいです。
梅雨明けも間近とニュースで見ましたが、待ち遠しさ半分・暑さへの恐怖半分でございます。。
(今年は過ごしやすい気温だと良いなあ。)

さて、今日はタイトルにもあるように、とても懐かしい先生がスクールに来ていました!!
どの先生か分かりますか?

自然に現われたその先生とは・・・・・・
 

 
 

Matthew先生です☆

Matthew先生のクラスを引き継いだRhiannon・Teachers' loungeでレッスン準備をしていたEdithと
一緒にパチリ♪

突然の訪問だったので、皆さんに事前に報告ができなかったのが残念です。
木曜日クラスの子供達は久しぶりの再会に照れながらも、嬉しそうに英語で話してくれていたのが
印象的でした。
「2年前まではあんなに小さかったのに!」「英語が自然に出て来てるね!」と久しぶりの再会に話に花が咲いていましたよ!
Matthew先生もとても嬉しそうでした。
話してくれたみんな、ありがとう♪

次回遊びに来てくれるまで、一緒に英語を磨いていきましょうね!
 

☆4月開講クラス生徒様募集中☆

皆さんお久しぶりです!新学期が始まり、はや1ヶ月が経ちますね。
ひとつお兄さんお姉さんになっての新しい学校生活には慣れたかな?
もうへとへと、、という子もちらほらみかけますが、今年度も一緒に楽しく英語を身につけていきましょう♪

英会話スクールをお探しの方は、お子様が少しずつ学校生活にも慣れてきた今、是非一度当スクールの無料体験レッスンにお越しください!!
4月スタートクラスはお子様のご負担が少なくお入りいただけます!
また、お子様のご年齢やご経験に応じて様々なクラスをご案内させていただきますので、お気軽にご連絡ください!
お問い合わせは下記にて承っております。

浜田山校:03-5306-6050(月~金13:00-21:00、土10:00-18:00)
お問い合わせページ:http://www.pacificlanguageschool.com/contact/

皆様のご連絡を講師、スタッフ一同お待ち申し上げております!

☆Valentine's Day☆

今日は暖かかったですね。明日も20度近くまで気温が上がるようです!
「How are you?」の質問に「I'm hot!」と返ってくることが多い1日でした。
暖かいのは嬉しいですが、まだ2月、、なんだか恐ろしいです。

さて、2月といえば、、
14日といえば、、、、
はい!バレンタインデーですね^ ^!
手作りチョコを渡す人も多いかな?(私は学生時代、溶かして固めるだけでした。。)
日本では義理チョコ・友チョコとありますが、他の国はどうなのでしょう?
今日来ていたGemma・Rhiannon・Steven・Shannon・Edithに聞いてみました♪

☆義理チョコ・友チョコを渡す習慣はない。
☆チョコではなく、お花やカード・キャンディを渡すことも多い。
☆ディナーでお祝いすることも。

以上のような回答でした!
色々なValentine's Dayがありますね!

そして昨日はとても心温まる出来事がありました!

 

Edithが来る前に急いでホワイトボードに書いてましたよ☆
嬉しいサプライズ!Edithはすぐ携帯電話で写真にとって大切に保存していました♪ 
Sちゃん、Tちゃん、心温まるValentine's Dayをありがとう!

Have a nice Valentine's Day!

体験レッスンに申し込む